牧落の家

明治の初めごろと思われる、石場建の家の改装。
限界耐力計算により耐震性を確保。ほぼ無断熱だった家に断熱性を確保し、これからまた100年使えることを目指した。
 

CATEGORIES:
TAGS:
  • 南から見る ほとんど落ちてしまっていた当初の黒漆喰塗りを再現。痛みが激しかった屋根瓦も下地からすべてやり直した。

  • 玄関 土間は既存のまま。建物の良さを生かすよう控えめな照明計画とした。
    アルミサッシを木製サッシに取り換え、ゆるやかな階段を取り付けた。

  • ホール もともと1段下がった応接間として使われていたが、床をあげて段差をなくし、北側の板間とつなげて2間幅のゆったりしたホールに。床暖房を備えている。

  • 書斎 現況はトイレであったが、中庭に面した気持ち良い場所なので、書斎に。

  • 廊下 板間の西側にトイレや茶室があり、光や風が入らなかった場所。茶室は減築し、廊下を設けて光と風が届くように。

  • 西の廊下 後から作られたらしい茶室の傷みが激しく、減築した。この奥にあるトイレも撤去して、1間幅の廊下に。タンスを置いたり、洗濯ものを干したりというスペースに。

  • 西側外観 茶室や物置を減築。屋根を直し、洗濯もの干しのデッキを取り付けた。

  • リビングダイニングキッチン 土間だったところに床をつくり段差をなくす。外の塀と一体となって建てられていたみそ蔵を外し、複雑だった屋根もシンプルな形にやり替え。頭が当たらないように一部の梁を上に組みなおした。

写真にポインタを合わせると
改装前の写真がご覧いただけます。

DATA

箕面市
構造:木造伝統工法平屋建て