• 関西大学で村野藤吾建築を巡っていると、こんな金網を良く目にします。

    ちょっとだけカットすることにより、素敵な幾何学模様が見えてくる。

    ローコストデザインならではの素敵な発想。

     

    面格子に。

     

     

    扉に。

     

     

    渡り廊下の手すりにも。

     

    スクリーンにも。

     

    そして全部デザインが違う。

    yuri

     

  • 藤森照信氏設計の「大林緑化」。

    前田由利が共同設計者として担当させていただきました。

    外観は、施工の株式会社片山工務店の片山さんが焼いた700本の焼杉。

    頂部のおにぎり型の緑化は施主の大林さんの施工です。

     

    安土城跡のおひざ元、お侍さんを連想するのは私だけでしょうか?

    yuri

     

  • 先日ガーデンデザイナーの居場英則さんに取材いただき、ユーチューブチャンネル「ショクナナ」にアップされました。

    なぜ草屋根を作ったのか?や、草屋根の会のことなどいろいろお話させていただいています。

    少し長いのですがよろしければご覧くださいませ。

     

    yuri

  • 先日、香川県に行く用事があり、堀部安嗣さんの設計のゲストハウス讃岐緑想に泊まりました。

    地元の工務店の菅組さんが、地域の木材を利用して建てたモデルハウスでもあります。

    窓まわり、階段とても丁寧に設計されていて、気持ちよかった。

    窓から見えるちょっとした景色や、おいしい朝ごはんにも癒された1日でした。

    yuri

  • 先日、焼杉の作り方を教えてもらいに、大林さんと片山さんと一緒に、鹿児島のベガハウスさんへ。ゴーゴーと燃える火の筒を手でもって、端まで燃えるようにバールでこじ開けて結構ワイルド。

    yuri

     

  • 去る6月23日

    お施主さま、工務店のご好意により

    建築中の現場で草屋根の勉強会を行いました。

     

    梅雨本番で少し天気が心配される中でしたが、

    予定時間を午前に早め、何とか雨が本降りにならない間に行うことができました。

     

    今回は新しい防水工法をご紹介しました。

     

    IMG_2871

     

    今までの防水はシート状の防水材を何層も重ねて行うものでしたが

    今回採用している防水は下地への追従性が高い軟質FRP防水というものです。

     

    IMG_2881

     

    防水メーカーの担当者をお招きし、詳しいご説明をしていただきました。

     

    お話が終わるころ、雨が本格的に降り出し、防水した屋根を激しくたたきつけ始めました。

    足元が悪い中お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

     

     スタッフ 山下

     

     

  • 久しぶりになんばパークスに行きました。

    近づいた時から、もうこれは人工物には見えません。「丘」です。

    もともとが平らな土地であったことがわからなくくらいの緑の小山に育っていました。

     

     

    中腹には魚が住んでいる池もあるし。

    いつの間にか頂上につくと、ビルの8階。

    所々に木のベンチや子供の遊び場もあって、お弁当を食べたり、遊んだり。

    実に都会にオアシスを提供しています。

  •  

     

     

    今日は、草屋根の研究会。

    大阪府立大学の山田宏之教授の案内で、大阪南の建築緑化事例をたくさん見学しました。

    この写真は、湊町の「うきにわばし」という歩行者用の吊り橋。

    蔦がもじゃもじゃと垂れ下がっている外観も面白いし、ちゃんと土壌が乗っかっていて、

    歩いても気持ち良かったです。