タチアオイが、屋根から見えています!いい感じです!
yuri
タチアオイが、屋根から見えています!いい感じです!
yuri
派手なタチアオイ、草屋根に似合うのではと昨年植えた苗。
今年初めて咲きました!!
空に向かって。
何を植えても枯れてしまう、室外機の前の過酷な場所に、数年前に一株いただいて植えたアカンサス。
昨年初めて1本花が咲き、今年は5本も咲きました!
「コリント様式」というギリシア建築の柱頭のモチーフにされた葉っぱがアカンサス。
ここが気に入ってくれたのかな?室外機を隠してくれてありがとう!!
yuri
5月5日のこどもの日。
屋根の畑ゾーンをきれいにして、スイカとカボチャの苗を植えてみました。
おいしいのがたくさんできますように!!
yuri
差し迫ったご案内で申し訳ございません。
明日、3月23日(土)14:00~16:00、神戸市で、セミナーがあります。
マンションの外装タイルでお困りの方がいらっしゃればぜひお越しくださいませ。
まだまだ空きがありますので、申し込みなしでもOKとのことです。
yuri
暖冬とはいえ、2月はまだまだ寒いのに、屋根に上がると菜の花がご機嫌で咲いていました!
先日取材いただき、建築ジャーナルの「建築家模様」というコーナーに紹介されました。
2019年1月号P29~30
お手元にあります方は、ご覧くださいませ。
yuri
毎年この時期にお手伝いさせていただいている、西宮市の小学生と保護者を対象にした「夏休みエコ家づくり体験ワークショップin船坂」。毎年人気だそうで、今年から2日間の開催に。
浅見先生と私、合わせて35分間の話なのに、出来上がった作品を見ると、「草屋根」「ひさし」「すだれ」etc.
ちゃんと伝わっています♡
オリジナルデザインもいっぱいあって楽しい2日間でした!
yuri
不思議な進路の台風も過ぎました。
その前の、大阪府北部地震、そして未曽有の大雨。被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。
先日、YURIDESIGNで設計させていただきました「あたご山の草屋根の家」を取材いただき、今朝の日経新聞に掲載されています。
お手元にお持ちの方は、ぜひご覧くださいませ。
暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?
8月8日(水)~14日(火)、阪急うめだ本店7階手仕事ギャラリーで、アトリエらくだの金光かずみさんの
「アンティークとんぼ玉展」があります。
梅田に出かけられる際にはぜひお立ち寄りくださいね。
yuri